この手に負えない感じが魅力。

外国航路の船たちはとにかく巨大。船のサイズの呼び方は船種によって様々ですが、共通するのが その船が通過できる運河や海峡の名前を用いたものです。パナマックス(Panamax) やスエズマックス (Suezmax)といった”○○マックス” と呼ばれ、その名の通り、そこを航行できる最大船形のことです。
この”○○マックス”を超えるさらに巨大な船たちは、岬回りになるため ”ケープサイズ(Cape Size)”とか、とっても大きい○○を運ぶ船 の頭文字を連ねて VLCC(Very Large Crude oil Carriers)とか、VLOC (Very Large Ore Carrier)などと名付けられています。


一番小さいPANAMAX が可愛く見えてきますが、これで全長約230m!VLCC は 全長 330m位 で エッフェル塔や東京タワーと同じサイズです。大きすぎて着桟することはほとんどなく、沖合の係留施設に繋がれ、パイプラインを通じて、陸上の石油タンクに積み揚げするそうです。なるほど。